朝になると仕事に行けないっていうのは自分からのSOSかもしれませんよ!

朝になると仕事に行けない方に向けた記事になります。
仕事のことを考えると憂鬱で
- 朝に身体が異常に重くなる
- ベッドから身体が動かない
ということがありますよね…
僕も新卒の頃ブラック企業に勤めていた時はそういうことがありまして
度々休みをもらっては、次の日詰められて更に仕事が嫌いになる
という悪循環を繰り返していました苦笑
また、朝になると仕事に行けないことに対して
- なんて責任感のないやつ何だ
- なんてわがままなやつなんだ
と自分を責めてしまうこともあると思います。
でも、あなたが悪いわけではないかもしれません。
食べ物と同じで、仕事には合う合わないがありまして
あなたに合っていない仕事を続けていると
あなたの意志に関係なく身体が拒絶反応を起こすことがあるからです。
今の時代はかなり仕事を選べるようになっていて
仕事を変えるのにそれほど苦労はしません。
なので、朝起きれないほど辛い仕事を続けなくても、
仕事を変えれば精神的に安定して仕事をすることができますよ。
転職を繰り返した結果…幸せになりました!【後悔が少ない転活攻略法も解説】

というわけで、今回は朝になると仕事に行けないという方が
今後どうすればいいのかをご紹介してきますね。
朝になると仕事に行けないのは自分からのSOSかも
- 「朝になると、身体がずっしり重くなって仕事に行くことができない」
- 「そもそもベッドから身体を起こすことができない」
これってどういう状態だと思いますか?
- 無責任だから
- わがままだから
と自分が悪いからだと思ってしまうかもしれません。
僕も
「周りは普通に出勤して仕事をしているのに
僕だけ仕事に来ることさえできない」
と情けなく感じていました。
でもですね。
仕事に行けない=拒絶反応なんですよね。
「小麦や卵はアレルギーがあって食べられない」
っていうのと一緒で、働き方にも合う合わないがあるんです。
要は今の職場での働き方や人間関係があなたに合っていないので
仕事に行けないんです。
なので、自分自身を責める必要はありませんよ!
気合と根性で食べ物のアレルギーを治すことができないように
仕事だって気合と根性で合わせることはできません。
仕事を変えることを考えたほうがいいかもしれないですね。
転職して一ヶ月、全く新しい環境になってゲームも全くできなくなって、自由な時間も減ったけれど、毎日楽しく必死に働いて、仲良い仲間や家族に休日会えて、幸せものだと実感する 毎日がとても楽しくあっという間で、あのとき行動してよかった!
— JubileE/ジュビリー (@jubilee_hs) December 27, 2018
今の会社入って1ヶ月経つんだけど本当に前の会社辞めて今居心地がいいから転職してよかった( ´ ▽ ` )
— れのん@デュランダル鯖 (@Leeenon_game) December 18, 2018
超絶ホワイト外資系企業だわ。今の会社に転職して本当によかった。
今思っても、3年目の時期での転職はベストだった。今思えば、2年と半年ぐらいでボーナス後に止めるのが一番だったけど、そうしていたら今の環境に出会ってなかったかもしれない。と考えるといまがベストでした。幸せ— YUKI@外資営業マン (@yu_ki123555) January 15, 2019
優先すべきは仕事ではなくて、
あなたの人生の方だと思います。
仮に朝になると仕事にいけないということであれば
それは身体があなたを守るために拒絶反応を起こしてくれているということ。
そのまま仕事を続けると、いつか精神的にも肉体的にも追い込まれていってしまいますので
少し休みが必要ですよ。
朝になると仕事に行けないなら仕事を変えよう

ということで、
あなたは今の仕事を続けてしまうかもしれません。
確かに転職って怖いです。
特に初めてだとやり方がわからないし、
本当に転職できるかという不安もあるので
なかなか勇気がでないですよね。
でも、
- 新卒1年目(10ヶ月)で転職
- 免許以外のスキル・資格なし
- 大学大したことない・経歴大したことない
という僕ですら転職することができてるんです。
(書いてて情けなくなりました笑)
一年目で転職した話→「【実体験】新卒1年目で転職したけど全然余裕だよ!?」

しかも、現在28歳で、今ままで3回転職していますが
転職の度だいたい1ヶ月以内ぐらいで次の仕事を見つけることが
できています。
(厚生労働省-有効求人倍率)
事実、有効求人倍率を見ても1.6倍と求人が余っている状態です。
それぐらい今の転職市場って売り手市場でして
多くの企業で人が足りていません。
なので、それほど苦労することなく転職ができちゃう環境なんですよ。
特に20代であれば、ホント楽勝だと思いますよ!
転職活動の進め方

朝になると仕事に行けないというレベルであれば
遅かれ早かれどこかで壊れてしまいますので
とにかくまずは辞めること。
ある程度貯金があれば数ヶ月羽を伸ばしてもいいと思います。
お金がなくても実家を頼れるなら短期間甘えてもいいと思います。
辞めて、心も体も回復リフレッシュしましょう。
次に、実際に転職活動を始めます。
初めての転職に関しては必ず転職エージェントを利用した方がいいです。
一人で転職活動をしてしまうと、情報収集、書類の書き方、面接対策等
すべて自分でやらなければならないのでどうしても時間がかかってしまいます。
ですが、転職エージェントを利用すれば、情報収集、書類の書き方、面接対策をサポートしてくれますので、転職スピードを早めることができるからです!
また、今はブラック企業の求人を徹底排除している転職サイトがありますので、転職先の企業の質も安心ですしね。
転職できるか不安な方必見!転職のコツとリスクのない転職活動の進め方!

20代であれば、20代の転職相談所がおすすめですね。
「20代のキャリアの悩みを解決すること」をコンセプトにしている
転職エージェントで、
- 自分の時間を大事にしたい
- 居心地のいい会社でマイペースに働きたい
という価値観を受け入れてくれるので、
安心して相談することができます。
一度相談してみてください!
相談はこちら↓
どうしても仕事を辞めるのは不安という方へ
仕事を辞めて転職活動するのが不安という方は
働きながら転職活動することも可能です。
上で紹介した「20代の転職相談所」では
電話やメールでも相談が可能なので
仕事を続けながら転職を進めることができます。
辞めるのはどうしても不安という方は
在職中に転職活動を進めてみてはいかがでしょうか?
より具体的な転活の進め方については別のページで詳細を書いていますので、合わせてチェックしてみてください。
仕事が決まらない人は業界選びと職種選びで間違っています!短期間で仕事を決める方法を解説!

とにかく、上にも書いている通り
朝になると仕事に行けない=今の仕事はあなたに合っていない
ということですので、どこかで限界がきてしまうと思います。
肉体的にも精神的にも追い詰められてしまうまえに
まずは仕事を辞めてほしいなあと思います。
まとめ
朝になると仕事に行けないというのは
拒絶反応を起こしているということです。
いつかどこかで
「もう無理…」というタイミングが来ると思いますので
そうなる前に辞めてしまうのがいいと思いますよ。
転職活動に関しては一人で進めず
必ず初転職エージェントを利用すること。
一人で進めるより圧倒的に転職スピードが早くなりますよ!