早く自立したい学生に捧ぐ!最短で自立する方法!

早く自立したい学生に捧ぐ!最短で自立する方法!
大学生にもなれば「親元から離れて自立したい」って思い始めますよね?
特に周りに一人暮らしの友人がいれば余計に
「早く自立したい~」という欲が出てくると思います。
自立できれば親の負担を減らすことができるし
何にも縛られず、自由を手に入れることができるし
控えめにいって最強ですからね。
ただ、自立するためには「お金」という大きな問題がありますので
今回は未成年がお金の問題を解決するにはどうすればいいかについて
ご紹介していきたいと思います。
一刻も早く自立したいと考えている方は参考にしてみてください。
早く自立したいならまず経済的に自立しよう
自立をするためにはどうすればいいでしょうか?
少し考えてみてください。
実は自立=「経済的に親を頼らなくて済むようになること」なんです。
お金があれば、
一人暮らしができますし
生きていくことができますし
お金を稼ぐことで精神的な自立にも繋がります。
なので、早く自立したいなら、
経済的に自立することのみにフォーカスして考えてればOKです。
バイトでは経済的に自立できない
経済的に自立をするためにバイトが真っ先に思い浮かぶと思いますが
正直バイトでは自立はできません。
家賃+生活費+交際費+学費etc…
少なく見積もっても最低15万はかかるでしょう。
月15万を稼ぐには時給1000円で150時間働かなきゃ稼げません。
一ヶ月間休みなしで一日5時間バイトをする計算です。
いや〜ほんっときついと思います。
大学行っている時間もなくなるし、それが原因で留年なんかしちゃったら
むしろ親に迷惑をかけてしまいかねません。
というわけで、バイトで経済的に自立するのは結構難しいですね。
フリーターになるという選択肢

自立するためにフリーターになるのは1つの選択肢かもしれません。
確かに学費を払わなくて良くなるので
都内であっても月10万もあればカツカツだけど生活できますし、
地方であれば月7,8万程度で生活できますからね。
でも、ちょっと考えてみてください。
フリーターになればほぼ毎日バイトに行くことになりますから
せっかく自立して自由な時間を手にいれたのに
最大限楽しむことができないんですよ。
しかも、大学に行っている友達は同じく大学に行っている人と遊んだ方が話が合うので
関係は疎遠になって、遊ぶ人がいないという状況になりかねません。
大学を辞めてフリーターになるのは簡単ですが
苦労して自立しても最大限楽しめない可能性大です。
早く自立したいならプログラミング一択
というわけで、大学生のままたくさん稼いで経済的に自立するのが最強です。

プログラミングを学べばできるようになります。
- 例えばスマホサイト制作案件(問い合わせページのみ)の単価がこんな感じ
(3時間もあればできる案件です。) - 他のコーポレートサイトの作成単価
- 高単価の案件もあります。
もちろん、いきなり高単価の案件を受注できるわけではありませんが
1年、早ければ半年もすれば、安定して月20万~30万程度は
稼げるようになっちゃいます。
新卒の初任給は軽く超えちゃうと思いますよ!
大学生が一番稼ぐ方法
10万払ってプログラミングスクールに通ってrailsとか身につけてクラウドソーシングで仕事見つける
それで僕は月40は稼ぎます— phy (@dental_gravity) 2018年8月15日
「フリーランスとして稼げるなんて、一部の人だけ」と言われたりするけど、大きな勘違いです。
リアルな話として、月20万くらいなら誰でも達成できます。プログラミングなら、2-3案件を受注したら即達成です。その後は生活費を10万以下にしつつ、年間100万くらい貯金してけば、少しずつ人生は楽になる— マナブ@バンコク (@manabubannai) 2018年6月7日
本当にWEB系で20万はすぐいきますちなみに僕は4ヶ月で達成。
ただコーディングだけじゃ消耗するので、デザイン、php勉強中です— しゅう丸@WEBエンジニア (@shumarukiti) 2018年3月16日
プログラミングの学び方
肝心プログラミングの学び方ですが、
今はprogateやドットインストールのような無料の学習サイトがありますので
まずはこれらを使ってHTML/CSSを理解してしまいましょう!
ぶっちゃけ躓くこともあると思いますが、独学でも十分乗り越えられるレベルのハズです。
その上で単価がある程度高い案件を受注するために、
phpを学習するのがいいと思います。
世の中の多くのwebサイトはwordpressという
サイト構築ツール(CMS)を使って作れらていて
wordpressの大部分はphpで作られているからです。
なので、phpの理解があればwordpressでの
サイト制作案件を受けることができるようになるわけですな!
上に書いたようにwordpressでの
サイト制作は5万~、高ければ20万~30万の案件もありますのでphpおすすめですよ!
phpも同じくprogateやドットインストールで学ぶといいでしょう。
HTML/CSSを学習していれば、phpの理解は早いと思いますよ!
一度独学でやってみてどうしてもわからないということであれば
プログラミングスクールに通うのもいいと思います。
学生であれば学割が効きますので、
10万かからないぐらいで通うことができちゃいます。
「【エンジニアが選ぶ】プログラミングスクールおすすめ7選徹底比較!」
こちらの記事でプログラミングスクールの比較をしていますので
参考にしてみてください。

稼ぐるようになるにはどれぐらいかかるか
プログラミング学習を初めてから三ヶ月~半年ぐらいで
クラウドワークスやBizseek
のような、
クラウドソーシングサービスから案件受注ができるようになるはずです。
最初は単価が安く簡単な案件を受注して、同時に学習を進めていけば
1年かからないぐらいで新卒の給料を超えるぐらいは稼げるようになります。
大学1年から始めれば2年になる頃には自立して生活ができるようになると思いますよ!
まとめ
早く自立したいのであれば、経済的に自立しましょう。
バイトではなかなか自立するのはしんどいので
プログラミングを学習して、クラウドソーシングを利用して
案件受注できるようになるのが一番の近道ですよ!
progateやドットインストールのような無料の学習サイトで学ぶのもよし
プログラミングスクールに通って効率的に学ぶのもよし
だいたい1年頑張れば新卒初任給程度は稼げるようになりますので
プログラミング学習考えてみてはどうですか?
