ニートから逆転を狙うのであればIT業界に就職しろ!金銭的余裕も持てるし社会的地位も確立できるぞ!


どうにかニートの自分でもできる逆転の方法はないかなあ…
今回は人生逆転を狙うニートの人の悩みを解決していきたいと思います。
結論
・ニートであってもIT就職をすれば人生逆転は可能です
・ニートから一発逆転はできません
結論からお伝えすると、ニートであってもIT企業に就職することで逆転は可能です。IT企業に就職することができれば、ホワイトな環境の中で働くことができ、承認欲求も金銭的欲求も満たすことができるからです。

カンタンではないですが、ちゃんと就職することができます。今は人材不足の時代で、中でも、IT業界は著しく人が足りてないからです。
Javaエンジニアとかめちゃくちゃ不足してるしまともな会社なら年齢の割にそこそこいい待遇してもらえるはずだから高卒とかニートはIT企業目指すといいよ
— 土下座しにきまんた@LOLはじめました (@DOGEZAkmnt) June 26, 2018
僕も1年2ヶ月ニートですけど、来月からIT企業に転職することになりました(笑)
面接の20分後に内定の通知来たんでビビりました(笑) https://t.co/P8ZJcGhN6d
— ししょー@天才ギャグマシーン (@shisho48695062) February 9, 2019
あ、あとニートからIT企業にジョブチェンジしました
— Reny (@Re_frain97) December 18, 2018
十分就職することができますよ!
というわけで今回は、ニートから逆転を狙っている人に逆転の具体的な方法についてご紹介していきますね。
ニートからでも逆転は可能!
繰り返しになりますが、ニートからでも十分逆転することはできます。
ここでいう逆転とは、社会的な地位を確立することができて、金銭的にある程度余裕を持つことができる状態になることです。
ニートからの逆転の定義
・社会的な地位を確立すること(正社員になる、ホワイトカラー、ホワイト企業に勤める etc…)
・金銭的に余裕持つこと(一人暮らしができる、趣味にお金を使える etc…)
上記の意味で逆転は可能です。
(有効求人倍率-厚生労働省)
これは平成31年2月の有効求人倍率ですが、倍率は1.63倍で求人の数が求職者の数より多いんです。要は求職者有利の労働環境で、ニートであってもかなり就職がしやすい環境なんですよね。
業界別転職求人倍率レポート(2019年2月)-DODA | |
IT・通信 | 5.39 |
メディア | 1.50 |
金融 | 1.69 |
メディカル | 1.57 |
メーカー | 1.82 |
商社/流通 | 0.84 |
小売/外食 | 0.73 |
サービス | 2.54 |
また、こちらはDODAの職種別求人倍率なんですが、ホワイトカラーで給料がいいIT業界が人材不足なんですよね。倍率5.39倍で、求職者1人あたりに5社以上の求人があるわけですから、圧倒的人不足です。

IT業界のイメージに誤解があるからですね。未経験だと入りづらいイメージがあるし、一昔前の残業のイメージもあるのでなかなか人が集まりづらいんです。
ですが、IT業界自体が若い業界で、経歴や学歴関係なく受け入れてくれる企業が多いので、ニートであっても就職しやすい業界です。30代中盤になってしまうと正直難しいですが、20代であれば問題なく就職することができます。
また、待遇面も、残業なしは当たり前、福利厚生はしっかりしている、給料は他の業界よりも高い、とかなりいいんです。人材不足な状況なのに残業があったり、給料が安かったりしたら人が集まらないので、かなりかなり働きやすい環境なんですよね。
数年前の会社は残業だらけだったし、就活してても「うわぁ」って感じの会社ばかりだった。でもあれから数年後エンジニアになるためにもう一度就活をしたんですけど、だいぶ働き方が変わってることに驚いた。
・残業なし
・コアタイム制度
・ドライな人間関係
・飲み会ほぼなし— 進撃する人@現役エンジニア (@mikasa_program) January 12, 2019
最近のITベンチャー企業の風習
・私服・イヤホンOK
・飲み会なし
(行きたい人は個々で誘う)
・連絡はSlack
・軽食自由
・残業なし(好きでやってるから無理強いなし)
・成果報酬制度が充実リーマン=奴隷のイメージが
一掃されました。— YUUKI@令和エンジニア (@bitcoinjpnnet) March 22, 2019
繰り返しになりますが、ニートの人はIT企業に就職することで人生逆転することができますよ!
IT業界がおすすめな理由の詳細は別のページで書いていますので、チェックしてみてください。
ニートにおすすめの資格(スキル)はプログラミング一択【異論は受け付けません!】

ニートから逆転するには!具体的な方法をご紹介します!

未経験からIT企業への就職ってすごく難しく感じますよね。コードをかけるようにならないといけないですからね。独学で学習するとなるとかなりハードルが高いですよね。
ただ、今はGEEK JOB キャンプのような無料のプログラミングスクールがありますので、それを利用しましょう。IT就職のハードルをぐっと下げることができます。
GEEK JOB キャンプのメリット
・完全無料
・Java/PHP/Ruby 等就職に強いプログラミング言語学ぶことができる
・就職サポートにも力を入れていて卒業とともに就職することができる
僕も通ったことがあって、ニート出身の人も多かったですが、多くの人は3ヶ月以内に就職することができていました。IT就職を目指すのであれば、間違いないスクールですよ。
GEEK JOB キャンプ1日体験の様子をレポート!!評判や就職情報も聞いてきました!!

geek jobさん体験キャンプ終了!
思った以上に感触はよかった!20代は急いで入隊して問題なさそうですよ!— なおちゃん@エンジニアになろう (@pTF9UtYqW8GDAFs) January 16, 2019
無料の1日体験も行っていますので、一度体験してみるといいですよ。
無料の1日体験の予約をする↓
ニートから「一発」逆転は無理
最後に。今まで話してきたようにニートから「逆転」は十分可能です。ですが、「一発逆転」は99.9%ありません。コツコツ積み上げていくしかないんですよね。
だって、一発逆転を狙ってできるならニートの人なんていないはずですよね?みんな一発逆転して金銭的にも余裕を持っているはずだし、社会的地位も確率しているはずです。でも一発逆転を狙うニートの多くは、ニートのままで一瞬で成功者になった人なんて滅多にいません。
なので「一発逆転はない。」まずはこれをしっかり腹落ちさせること。そこがスタートになるかと思います。
逆に言えば、正しい場所でコツコツ積み上げることでニートであっても十分逆転することができます。今の時代で言えばIT業界が正しい場所で、コツコツスキルを積み上げることです。社会的な地位を確立することも金銭的に余裕を持つことも難しいことではないですよ。
まとめ ニートはIT業界に飛び込めば逆転できる!
正しい場所で正しい努力をすれば必ず逆転することができます。今はIT業界は給与や待遇がいいのに、人材不足で就職しやすく、ニートの方にとってはかなり美味しい環境です。逆転を狙うのであれば、IT業界が間違いないですよ。
IT業界に入るには、GEEK JOB キャンプのような無料のプログラミングスクールに通ってプログラミングスキルを学習するようにしましょう。一切お金はかからず、プログラミングを教えてもらうことができますし、就職のサポートまでしてくれます。IT就職で逆転を狙うのであれば、利用しないともったいないですよ。