【評判からわかる】ポテパンキャンプ実態徹底レポート!

ポテパンキャンプはどんな特徴があるプログラミングスクールなの?
評判はどうなの?
ポテパンキャンプの受講に向いている人はどういう人?
という疑問をお持ちの方にフリーのエンジニアである僕が
ポテパンキャンプの特徴や評判
どういった方が受講に向いているのか
ポテパンキャンプへの疑問は一切なくなるようご紹介していきます。
ポテパンキャンプの受講を考えている方は参考にしてみてください!
ポテパンキャンプとは
”3ヶ月で実務で通じるエンジニアになれる”をコンセプトに
開発未経験からでも、
3ヶ月でRuby on Railsを使って開発エンジニアになることができたり
また、【ポテパンキャンプ】を運営している株式会社ポテパンは
ポテパンキャリアという就職・転職サイトを運営しているので
スクール受講後に就職・転職支援を受けることができたり
Ruby on Railsの習得に特化した就職・転職型の
プログラミングスクールです。
公式サイトはこちら↓
ポテパンキャンプの特徴
”3ヶ月で実務で通じるエンジニアになれる”というコンセプトに基づいて
他のプログラミングスクールにはない、
【ポテパンキャンプ】ならではの特徴がありますので
ご紹介していきます。
Ruby on Railsの学習に特化
ポテパンキャンプはRuby on Railsの習得に特化した
プログラミングスクールで、
Ruby on Railsでの開発スキルのみを集中して学ぶことができます。

そういう意見もあると思いますが、
優秀なエンジニアでも扱える言語って3~5つです。
Ruby1つでも実務レベルで扱うことができれば、
仕事面で困ることはないので安心してください!
かつ、Ruby on Railsは
習得が比較的簡単な割にできることも多い
収入面がしっかりしている
という特徴がありますので、
まず習得するにはとてもおすすめのフレームワークですよ。
Ruby on Railsは
ECやwebアプリケーションを開発するのによく使われるフレームワーク。
開発するためのフォーマットのようなイメージです。
開発メインのカリキュラム
知識の学習がメインでは、いざシステムなりweアプリなり作るとなると
どこから手を付けていいか…
となりかねません。
ポテパンキャンプは
3ヶ月で実務レベルというコンセプトのスクールですので
受講のメインはあくまで開発!
(講義やwebテキストでの学習もありますが。)
3ヶ月でしっかりどっぷり開発漬けですので
学習したスキルをしっかり”使っていく”ことができるようになりますよ。
転職成功でキャッシュバック
就職・転職型のプログラミングスクールはスクールによって
授業料30~60万ぐらいと高額ですが
ポテパンキャンプで就職・転職をすれば
受講料は全額キャッシュバックされます。
- 実務レベルのスキルを習得
- 就職・転職のサポート
を実質無料で受けることができるってことですね。

人材を育てて、企業に紹介することでポテパンは紹介料をもらうことができます。
その紹介料を受講費にあてているので
無料で就職・転職サポートを受けることができるということですね。
未経験からでも好条件の就職が可能
就職のサポートですが
仮に、
ブラック企業や条件が悪い企業を紹介されるんだったら迷惑なだけですよね?
ただ、ポテパンキャンプでは
エンジニアとしてしっかりと開発経験を積めて
良いキャリアにつながる企業のみを紹介してくれます。
収入面についても
一般的には未経験からですと年収200万代がほとんどなんですが
ポテパンキャンプでは未経験者でも年収300~400万円程の求人を
紹介してもらえます。
なぜ未経験者でも好条件で就職が可能か?
株式会社ポテパンは元エンジニアのエージェントが多数在籍。
エンジニアのキャリア形成について
必要なスキルはなにか?
どのようなレベルが必要か?
というのを熟知しているので、
- スクールで必要なスキルを必要なレベルで学習させる
- 未経験者でも好条件の企業に紹介できる
という流れを作っているからです。
ポテパンキャンプのデメリット
Ruby on Railsを学ぶんで、
キャリアを積んでいくには最適なスクールですが
「予備知識が必要」というデメリットがあります。
Rubyに関して、ある程度基礎的な知識がないと
開発メインで実践的な力が身につくカリキュラムに
付いていくことができないからです。

今はProgateとかドットインストールのような
わかりやすいweb教材がありますので
これらで予習してから受講するようにしましょう。
それからRailsチュートリアルサポート付きの
ビギナーコースを受講することで
未経験に毛が生えた程度でも受講することができますよ。
ポテパンキャンプの評判
【ポテパンキャンプ】の評判についてツイッターからピックアップしてみたので
参考にしてみてください。
ポテパンキャンプにカウンセリングに行ってきました!
僕の経歴(23歳高卒未経験)でも大丈夫と知れて良かった!
スクールやエージェントの知識は多いけど、実際のスキルや用語には暗い僕にも、分かり易くカリキュラムを説明していただきました。
SES脱却の転職もしたいのでポテパンキャンプ受講は最高の選択肢
ポテパンキャンプのカウンセリングしてwebエンジニアの仕事が何となくイメージできてよかった!
活躍できるエンジニアになるには、相当な覚悟と努力が必要そう。頑張ろう。
エンジニアになりたい方は、ProgateでHTML CSS JavaScript SQL Git コマンドライン Ruby Ruby on Railsコースやって、Railsチュートリアルやってポテパンキャンプ受けるのがコスパも効率も本当におすすめ。30~50万も払う必要ない。
基礎知識は独学で学ぶ必要はあるし
実務レベルと内容はハイレベルなので大変ですが
着実に力が付きますし、
Rubyエンジニアとしてキャリアをスタートさせるなら最適なスクール
だと思います。
公式サイトに卒業生のインタビューも載っているので
参考にしてみてください。
こちら↓
ポテパンキャンプの基本情報・料金
ポテパンキャンプの基本情報は以下の通りです。
受講内容 | オリジナルECサイトの作成 |
年齢 | 未経験者は20代まで 経験者は30代のWEB系経験者のみ |
必須条件 | HTML,CSS,JavaScript,Ruby,Ruby on Railsの学習経験がある方 |
場所 | |
料金 | キャリアコース(3ヶ月間):100,000円(税別) ビギナーコース(4ヶ月間):150,000円(税別) |
サイト | 【ポテパンキャンプ】![]() |
まとめ ポテパンキャンプに向いている人
- 学びたい言語がRubyで決まっている方
- 少しでも好条件で就職・転職をしたい方
- プログラミングの学習や就職・転職にお金をあまり掛けられない方
Rubyエンジニアになりたい方は迷わずポテパンキャンプ1択です。
これだけ実務的Ruby on Railsを学べるスクールは他にないですからね。
また、エンジニアとして少しでも好条件で就職・転職をしたい方にもおすすめです。
他のスクールより自主性は求められますが、しっかりと努力すれば
ちゃんとキャリア面で報われるようにサポートしてくれます。
また、キャッシュバックは嬉しい特典ですので
お金を掛けずにRubyを学習したい方もおすすめです。
ただ、上にも書いたように個人の努力が必須なスクールでもありますので
完全未経験の方はまずはProgateやドットインストールで学習を開始しましょう!