運営者情報
40代手前のおっさんプログラマー。
Fラン卒後フリーター→スーパーブラック企業→IT系→ベンチャー企業→スタートアップ企業と合計4回の転職を経て独立。

現在は妻と子(2人)と楽しく暮らしています。
これらの経験が誰かの役に立てば良いと思い、このブログを作成しました。
経歴
僕のこれまでの転職履歴を簡単にご紹介します。
Fランからフリーター、そしてブラック企業へ
大学(いわゆるFラン)卒業後、数年間フリーター生活をしたのちにスーパーブラック企業に就職。

個人宅への飛び込み営業を1日14時間ぐらいやっていました苦笑
人間関係もモラハラが横行していて、売れない営業マンだった僕は毎日詰められて精神崩壊。
案の定持たず、1年目で早々に転職しました。
1度目の転職は失敗。モヤモヤしながらノリで転職
2社目は運良くIT大手に転職が決まり、「給料は2倍、土日祝休みで福利厚生も充実してて良かった」なんて油断していました。
いざ業務が始まり、フタを開けてみると情弱に質の良くないサービスを売るというクソみたいな仕事。
確かに待遇はすごく良くなったんですが、さして幸福度は上がらなかったんですよね。
モヤモヤしながら「自分は仕事に何を求めているんだろう、どういう働き方であればスッキリとした精神状態で働くことができるんだろう」と悩んでいるときに直属の上司が独立することに。
付いてきて欲しいと言われ、会社に未練が一切なかった僕は勢いで2回目の転職をすることにします。
最初は良かった2度目の転職
1年目の最初期はベンチャーということもあって仕事はなかなかハードでしたが、
- どうすれば顧客を喜ばすことができるか
- どんなビジネスであれば社会に受け入れられるのか
をみんなで模索して楽しく働いていました。

ただ、楽しかったのも束の間…。
人件費、オフィス代、その他諸々の経費で会社の資金繰りが厳しくなってきて、半年ほどで目先の利益を取る方向に進み始めました。
つまり、前職でやっていた情弱ビジネスです。
目標・行動は管理されて、未達であれば減給。
誰も喜ばすことができない仕事で金を稼ぐ毎日がまた戻ってきてしまいました。
ようやく幸せさを感じられた3回目の転職
これまでの経験から「自分はどんな働き方であれば、心が納得した状態で働くことができるのか」という事を明確化することの大切さを知りました。
お金はそこそこでよかったし、労働環境もこだわりはない。
ただ管理されたくない、意思決定を任せてほしい、という働き方をしたいのがこれまでの経験でわかってきました。
そんな思いから選んだのは、会社ができてから日が浅いベンチャー企業。
ここでようやく幸せを感じることができました。
さらに幸せを追求して4回目の転職
人間の欲というのは底がしれません。
最初のうちは「なんて良い会社なんだ!ずっとココで働いていこう!」と思っていても、年月を重ねるうちに考え方は変わっていきます。
僕の場合も同様。
もっと条件の良いところ、自分にあった待遇を求め出しました。
平たくいうと待遇はそこそこでいいから、命令するな!です。

わがままですね笑
そうなると、僕が精神的に穏やかに働ける企業はかなり限られてきます。
一般的な企業は当然無理です。
管理職として入ることができても、社長でない限りはどうしても上がいます。
多かれ少なかれ命令をくだされて、行動を決められて働くことになります。
つまり僕の場合、「ほぼほぼ社長に近い立場」で働かざるを得ませんでした。
そんな働き方できるわけないかと諦めかけていたところ、とあるスタートアップ企業に出会うことができたんですよね。
スタートアップでは基本的にビジネスのスピード感を大事にしています。
エンジニアならエンジニア、営業なら営業、WEBマーケならWEBマーケッター、のようにそれぞれの領域のスペシャリストに全責任を任せてくれます。

つまり企業ながら誰に命令されることもなく、意思決定権が委ねられているんです。
当然、結果を出さなければ生き残ることはできませんが、ついに誰かになにかを決められることなく精神的にのびのび働くことができるようになりました。
スタートアップなのでかなりハードに働いていましたが、自分で決めたことなのでとても幸せに働くことができていました。
そして独立へ〜決め手はよくあるアレ
「通勤辛すぎ・・・」という理由で僕は退職しました。
今まで「条件が!」「待遇が!」などと言いながら、最終的にはよくある理由で退職し独立。

今に至ります。
個人的には寝不足がほんと辛くて…
「この時間を睡眠時間に回すことができればどれだけ幸せか」と何度も思いましたね。

人に通勤が嫌で辞めたっていうとびっくりされるんですがそれだけ嫌だったんです笑
このブログで、仕事に悩む皆様の力になりたい
世の中的に見れば僕の経歴はかなり微妙です。
・最終学歴はFラン
・卒業後はフリーター
・転職4回(しかもどれも短いスパンで繰り返しています)
それでも「なんとかなる」ものです。

個人的にはもっと効率よく、ショートカットしていればもっと早く幸せになれたのかなぁなんて思いますが笑
あなたとってこのブログが参考になり、最短距離で幸せになってもらえればと思っています。