【お悩み解決】仕事・お金・人付き合い…おすすめの本をまとめて紹介!!

- 今よりもっと仕事を効率よく進めたい!キャリアアップしたい!
- お金を増やして、今をもっと楽しんだり、老後を安心して過ごしたい!
- 人付き合いが苦手だけど、克服して自分らしく振る舞いたい!
生きていれば、誰でもこんな悩みにぶち当たるものです。
特に生きていくために必要不可欠な
- 仕事
- お金
- 人付き合い などなど
第二次世界大戦後以降変わらない、働く人間の永遠のテーマです。

これらの悩みを解決できるような、おすすめの本をまとめて紹介します!

ちなみに、ここでご紹介しているほとんどの本は、Amazonの「Kindle unlimited」の読み放題対象です。

利用している人は無料で読めますので、間違えて購入しないようにしてくださいね笑
もっと仕事を効率よく進めたい!キャリアアップしたい!そんな時には
働いてお金を得るうえで出てくる、様々な悩みや不満、問題….。

考え方やノウハウ、ちょっとしたコツといったものが大きな武器となります。
図解 仕事のミスが絶対なくなる頭の使い方
「脳は結構テキトーで、信用できない」という意外な視点から描かれたベストセラー本。
仕事で誰もが経験する「忘れた!」「見落とした!」「伝わっていない! 聞いていない!」「判断を間違えた!」といったミス。
この本では、仕事のミスを4つに分け、それぞれミスが起こるメカニズムとミスを防ぐ基本対策を解説していきます。

脳のメカニズムを理解し、対策を打つことで、これらのミスのほとんどを防ぐことができるようになります!
SINGLE TASK 一点集中術――「シングルタスクの原則」ですべての成果が最大になる
- 何にどのように「一点集中」することが最も効果が高いのか?
- 仕事だけでなく日常生活のすべてにおいて「時間」をどう管理すべきなのか?
- 「脳の働き」を最適化するには具体的に何をすべきなのか?
集中力がない、なかなか作業が進まない、いつも焦りの気持ちがあるという人は是非読んでみてください。
コンサル一年目が学ぶこと
「コンサル一年目が学ぶこと」というタイトルですが、どちらかというと「社会人一年目でこれを知っていたら、めちゃくちゃ役立つこと」という内容。
業界や職種を問わず、さまざまな場所で活躍するため、必ず身に付けていたいベーシックスキルが紹介されています。
もちろんすでに社会人として働いている方にもオススメ。
思ったように仕事が上手くいかない、少しマンネリ化してきた、限界が見えてきた、といったタイミングでぜひ読んで見てください。
やる気が上がる8つのスイッチ
人間を大きく8つのパターンに分類し、心理学の実験に基づき、それぞれのパターンごとにやる気を上げるための方法が解説された本。
自分のやる気を高めたい人だけでなく、部下のマネジメントに悩んでいる人や、お子さんがいる方にもオススメ。

1時間ほどでサクサク読めるので、やる気が出ない時にも手を出しやすいですよ
お金を増やして、今をもっと楽しんだり、老後を安心して過ごしたい!
現代社会でもっとも人間を幸せにしたり、不幸にしたりするものが「お金」です。
多くの人はその正体や、上手な付き合い方に気付くことなく、お金に振り回されて一生を終えます。

お金とは何か?という内容から、実際の増やし方、運用の方法などを知る事が大切です!
日本一カンタンな「投資」と「お金」の本
数字は苦手、難しい言葉もよく分からない、投資なんてやった事もない。
とはいえ会社の給料は上がらず、税金は増える一方、老後の2,000万問題も不安…そろそろ投資の事を考えた方がいいかも?
そんな人にぴったりなのがこの本。
読めば少しポジティブに「投資、やってみようか!」となれます。

逆に、ある程度知識やリテラシーがある方には、物足りない内容です。
図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
30万部を超える大ヒットとなった名著の最新版。
専門用語もなし、図解も大きく分かりやすいといった特徴はそのままに、
- マイナス金利
- 個人型確定拠出年金(iDeCo)
- つみたてNISA
などなど、最新の情報にアップデートされています。

前作を読んだことのある人、読んでいない人どちらも必見です!
バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか
「金持ち父さん貧乏父さん」「自分を超える法」、「史上最高のセミナー」といった、多くの書籍や雑誌で紹介された名著。
金融の起源と言われている古代バビロニアから伝わる「人類不変の知恵」が、優しい文章で書かれています。
稼いだお金を守るには?増やすには?そもそも貯めるには?
資産形成やビジネスをする上で基本となる事がかかれたバイブル的存在で、今なお多くの人に読み継がれています。
漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則
こちらも古代バビロニアの大富豪をテーマにしたもので、より読みやすいマンガ版。
サクサク要点だけを学びたい人は、こちらがオススメ。
お金2.0 新しい経済のルールと生き方
「お金2.0」というタイトルだが、他のお金の本とは違った切り口で書かれた本。
サブタイトルで「新しい経済のルールと生き方」と謳っているとおり、
- 新しいシステムにより経済がどう変わりつつあるか
- モノの価値がどう遷移しているのか
- 今後お金はどうなるのか?
と、いった流れで話が展開されていく。
人付き合いが苦手だけど、克服して自分らしく振る舞いたい!
新型コロナウイルスの影響で、テレワークやオンライン会議が急速に普及しました。
以前のようなコミュニケーションがとりづらくなった今、人付き合いは新たな時代を迎えようとしています。

「なんとなく」でとっていたコミュニケーションの方法などを見直す、良い機会です!
話し方で 損する人 得する人
大ヒットとなった「察しない男 説明しない女」の著者が手掛ける、コミュニケーションについての名著。
「家族・友人」「飲み会・デート」「職場・ビジネス」といった、使う機会の多いシュチュエーションのヒントが載っています。
ついつい多くの人がやってしまいがちな「損な話し方」もちらほら。

あなたは損していませんか?
「お前の言うことはわけがわからん!」と言わせないロジカルな話し方超入門
ロジカルに話すことで、説得力や相手の信頼を手に入れる事ができます。
自分の言いたいことを、シンプルに分かりやすく相手に伝えるためのコツやノウハウが詰まったまさに「入門書」です。
超雑談力 人づきあいがラクになる 誰とでも信頼関係が築ける
そこまで仲良くない知り合い、エレベーターで鉢合わせた同じマンションの住人、あまり関わりのない上司、年に数回しか合わない義理の両親…。
微妙な関係の人と、気を使いながら、なんとなく話さなくちゃいけない「雑談」。
しかもお互いがそう感じているまさに「地獄」のような時間ですね笑
本著では「雑談力=雑談に適した話し方」と定義し、すぐに使えるコツを紹介。
話が弾んで盛り上がる事で、今までとはまったく違った関係が築けるでしょう。
成功するための「マインド」を身に付けたいなら
成功するためには様々な要素が必要です。
最も重要なのが、全ての根幹となる「マインド」

成功者が成功者たる理由を知ることで、確実に成功へと近づくことができます。
エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする
「やらないといけないことが多すぎる」「どうすれば全部できるだろう」と悩んでいる人にぜひ読んで欲しいのがこの本。
よくあるタイムマネジメントやライフハックといった「ノウハウ」ではなく、「大事なことだけにフォーカスする」ための方法論が丁寧に綴られている。
- 上司に押しつけられた仕事ばかりしていて、自分の仕事が出来ていない。
- いろいろなことに興味があるが、その結果どれも出来ていない
といった「よくある悩み」の本質的な解決策が分かる本です。
うまくいっている人の考え方 完全版
「自尊心=自分を大切にしようとする心」をテーマにした本。
「自尊心が高い人ほど人生がうまくいっている」という事に着目した本書では、自尊心を高める方法を100項目紹介しています。
仕事や家庭でついつい自分を責めてしまう方には特にオススメ。

読むだけで、自分に優しくなれますよ。
読書するなら圧倒的に「Kindle 電子書籍リーダー」がおすすめ
本をまったく読まないお金持ちや成功者はいません。
これは、「本」というのは、誰かが時間をかけて見つけた知識、組み上げた理論、成功や失敗といった貴重な経験や体験を記したもので、読む事で確実に成功へ近づく事ができるから。
読書の習慣がない、なじみがない、という方もこの機会にぜひ読書を始めましょう。
読書を始めるなら、便利でコスパの良い電子書籍リーダーがオススメ。
- 圧倒的なコンパクトさと、持ち運びやすさ
- 通勤通学、お昼休憩などの「スキマ時間」を有効活用できる
- 寝る前に読んでも疲れにくい
- 紙の本にはない便利機能がたくさん
- 防水機能が備わったモデルなら、お風呂でリラックスしながら読める

詳細はこちらの記事もご覧ください。
