【これだけは知っておきたい】20代にオススメの転職エージェント!記事をチェック >

フリーター就職の自己分析って具体的に何するの?やり方や重要性について

就活の基礎と言われる自己分析について
・何のためにやるのか
・具体的になにをすればいいのか
・個人でやるのか、アドバイザーと一緒にやったほうがいいのか
・自己分析をすることで就活がどう変わるのか
の記事になります。

自己分析をすれば
楽に自分にあった企業を見つけることができるようになりますよ。

さて、自己分析の大切さは
誰にきいても
どのサイトを見ても
謳われていて
就活において一番大事な部分といっても過言ではないでしょう。

特に未経験からの就職であれば自己分析は
より重要になっていきますので
しっかり自分のことを把握してから就活に取り組みましょう。

目次

自己分析はなんのためにやるのか

自己分析が大切っていうけどなんのためにやるの?

という方もいらっしゃると思いますので
ポイントをいくつかまとめていきます。

求人探しが楽になる

自己分析をすると求人探しが楽になります。


・何が好きで何が嫌いか

・何が得意で何が不得意か
・どんな時にやる気が出て、どんな時に萎えてしまうのか
自己分析とは要するに自分のことを知ることです。

自分のことを正確に把握することによって
活躍できそうな仕事なのか、そうでないのか
長く続けられる仕事なのか、そうでないのか
自分に合っている仕事なのか、そうでないのか
自分でわかるようになります。

一方、自己分析をせずに就活をすると
世間一般的な”なんとなく良さそうな求人”にばかり応募してしまって
仮に受かったとしても仕事に不満を感じたり、辛くなったり、
早期にやめてしまうこともあります。

自己分析をすることによってより明確に精度高く
求人を絞ることができますので
『自分のことなんだからなんとなくわかってる』
という方も自己分析は時間をかけてやってみましょう。

仕事探しが楽になる。
自分に合う仕事も合わない仕事もわかるようになる。

やる気が出てくる

就活のやる気も出てきます。

やる気が出なかったり、継続できない理由は
何をすればいいかわからないからです。

就活で言えば、
自分が何をしたいのかわからない
どんな仕事がしたいのかわからない
どんな待遇で働きたいのかわからない
だから、やる気が出ないし続かないんです。

なので自己分析をすることによって
自分の働き方がイメージできるようにすれば、
どんな求人に応募すればいいのか
面接で何を伝えればいいのか
明確になります。

やるべきことが明確になれば
やる気も湧いてきますので、就活もよりスムーズにすすんでいきます。

やる気が出て、就活のスピードが増す。

自分のことを伝えやすくなる

自分のことを伝えるのが上手になるので
面接に強くなります。

自己紹介や志望動機のような鉄板の質問に対して
答えが詰まってしまうのは
自分のことを把握しきれていないからです。

なのでその場だけの思ってもいないことを言わなければならなくなり、
深く突っ込まれると辻褄が合わなくなってしまいます。

上にも自己分析は自分をより詳細に知ることですので、
自己分析をする事で
・自分はどんな考えを持っていて
・なぜこの企業に応募したのか
について嘘をつかずに即答できるようになります。

かつ、就職面接は基本的に
自己紹介と志望動機から派生させて質問してくるだけなので
ここだけ答えられるぐらいしっかり自己分析をしておけば、
ある程度どんな質問にも対応できるようになりますよ。

面接時にどんな質問がきても慌てなくなる。

自分に就職が合ってないってわかるかも

自己分析をすることによって
就職がそもそも合ってないとわかるかもしれません。

就職はあくまで生きていくための手段の内の一つですので
自分をより詳細に知っていく中で
就職が合わないという結論になることだって全然ありえます。

今の時代、就職だけが正解ではないので
決定的に就職が合わないということであれば、
バイトをやったり自分で稼げるようになればいいと思います。

ただ、フリーターで居続けるのはあまりオススメしません。

やっぱり将来的に苦労することになるからです。
どんだけ苦労することになるかについては
別のページに書いてますので参考にしてください。

なので就職が合わない方は
自分で稼げるようになるという選択肢が一番だとは思います。
これも別のページで個人で稼ぐ方法を書いていますので参考にしてください。

合わせて読みたい

自己分析は具体的に何をすればいいの?

自己分析の大切さわかってもらえたと思いますが、
では、具体的に何をすればいいのかですが、
幾つか紹介しますので、参考にしてください。

過去を振り返る

過去を振り返って自分がどういう考え方や価値観をしてきたのかを
確認する方法です。

例えば、
居酒屋のバイトを始めた→接客が好きだから
バスケ部でめちゃくちゃ部活を頑張った→モテたかった
文化祭に真剣に取り組んだ→みんなで協力するのが好きだから

というように
自分が何かを選択した時の考え方や価値観が見えてきます。

過去を振り返るときのコツは
中・高・大の時期ごとに
・頑張ったこと
・楽しかったこと
・うまくいったこと
正確に事実を書き出すこと。
数は時期ごと1〜3個ぐらいで、何個を出さなくていいです。
その時々印象的な事柄をピックアップしてみましょう。

印象的な事柄を振り返ってみる。

未来を想像する

自分の身近な人でも
有名人でもミュージシャンでも政治家でも誰でもいいので、
こういう風になりたいって未来の姿を想像する方法です。

例えば、
お金をたくさん稼いでいる父親のようになりたい
→働く動機は給料かな

のんびり過ごしていそうな所ジョージみたいな働き方は憧れる
→仕事と生活のバランスを重視しているのかも

イチローのように一つのことを極めたい
→何かに特化した仕事・働き方がいいのかも

過去を振り返るのと同様、どんな風になりたいかを知ることで
自分の価値観や考え方を確認することができます。

どんな風になりたいかは1つだけでいいです。
どんな未来にワクワクするのか想像してみましょう。

どんな未来にワクワクするのか1つ想像してみる。

なぜを繰り返す・深掘りする

過去を振り返ったら
未来を想像したら
それぞれのピックアップしたものを深掘りしていきましょう。

例えば、
居酒屋のバイトを始めた
→賑やかな職場でバイトをしたかったから

なぜ賑やかな職場が良かったのか?
→仲間で協力しあって何かをするのが好きだから
なぜ仲間で協力することが好きなのか?
→個人ではできない仕事ができるから

なぜを繰り返して、深掘りしていくと
よりはっきりした自分の価値観や考え方が見えてきます。

上の例で言えば、
・個人よりもチームで働きたい
・小さい仕事よりも大きな仕事を成し遂げたい
という価値観が見えてきます。

ちなみに何が正解というのはありません。
真逆の
・チームより個人で働きたい
・大事を成すより小事を積み重ねていきたい
でも全然いいです。

価値観や考え方に良いも悪いもありませんので
正直に深掘りしていきましょう。
そこで見えてきたものがあなたの価値観で、就活の軸となる考え方です。

正確になぜを繰り返して深掘りしていく。

個人でやるのとアドバイザーと一緒にやるの、どちらがいいの?

個人的に自己分析を進める方法を紹介してきましたが、
やっぱり誰かに協力してもらって自己分析したほうが良いです。

客観的になることで、
より正確に自己分析ができますし
自分が気づいていない自分の考え方を価値観を
指摘してもらえるかもしれないからです。

協力してもらう人は親・兄妹・友人誰でも良いですが、
就活のプロである就活サービスのアドバイザーに
協力してもらうのが一番です。

何百人・何千人の自己分析のお手伝いをしていますので
正確に進めてくれますし、
自己分析の結果に基づいて求人選びもサポートしてくれます。

またその後の書類添削や面接対策のサポートまでしてくれるので
一石四鳥にも一石五鳥にもなるので、
就活は一人で進めずに、必ず就活サービスを利用してください。

自己分析に強いサービスとしておすすめはウズキャリです。
ウズキャリではカウンセリングにかけてくれる時間が他社の10倍と
かなり自己分析に力を入れてくれます。
また、求人の質にも力を入れているので
初めての就職でも安心してサポートを任せることができますよ。

また、フリーターの方におすすめの就職サイトもまとめているので
チェックしてみてください。

まとめ

自己分析をすることで
働き方に関するイメージが持てるようになるので
就活をスムーズに進めることができるようになります。

フリーターからの就職で、自分にあった仕事を見つけたい
ということであれば、自己分析に力を入れましょう。

また、正しいフリーター就職の全体の流れについて
別のページでまとめているので
そちらもチェックしてみてください。
コチラ:フリーター就職の1から10までを完全解説

弱者の戦略 PICK UP CONTENTS

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる