フリーターが恥ずかしい方へ!いくらでも挽回できるよって話

今回はフリーターの自分が「恥ずかしい」と
感じてしまっている方に向けた記事になります。
話をしていて高校や大学や仕事の話になると
フリーターの自分が恥ずかしくなることってありますよね。
僕は大学を卒業してから少しの間フリーターをしていて
友達から仕事の話をされるたびに肩身の狭い思いをしていましたので
めちゃくちゃ気持ちはわかります。
なんだか、自分がすごく不足しているように感じて不安になりますよね。
でも、落ち込んだりネガティブにならなくて大丈夫ですよ。
これからいくらでも変わっていけるからです。
特にあなたが10代20代ならいくらでも、どうにでもなります。
実際僕はフリーターとしてフラフラしていましたが、
就職もできたし、今は会社員として働きながら自分の事業も回していて
同年代よりだいぶ稼げるようになりましたしね。
確かに今はフリーターの自分自身を誇ることができないかもしれませんが
まだまだ人生は決まっちゃいませんよ。
というわけで今回はフリーターが恥ずかしいと思ってしまっている方へ
これからの選択肢についてお伝えしていきますね。
今はフリーターが恥ずかしいかもしれないけど、いくらでも挽回できます
高校や大学へ行かずフリーターをやっている方からすると
友達の学校の話がとてもキラキラしているように聞こえて
「俺はフリーターか…」って恥ずかしく感じてしまうこともあると思います。
来年成人式でフリーターやってますっていうのマジで恥ずかしいな 手に職付けないと死ぬ
— ささみ (@sasami_chang) 2018年10月14日
僕の場合は、友人から忙しく働いている話を聞くと
大変そうだなあと思う半面、自分のいまの立場が恥ずかしく思えて
焦りや不安を感じていました。
フリーターをしていると、人と比べてしまって
「恥ずかしい」って感じてしまうことってあるんでしょうね。
恥じることはないよって意見が多いですが、どうしても恥じてしまうんですよね。
また、同時に
- このままでいいのか。
- これからどうすればいいのか。
という不安も感じてしまうと思います。
参考:「フリーターの末路は悲惨かもって話」
でもですね、ネガティブになったり落ち込む必要は一切ありません。
だって、いくらでもこれから人生変えられますもん。
- 就職もできるし
- 何か勉強し直してもいいし
- 自分で事業を回してもいいし
選択肢はいろいろあります。
上で紹介したとおり僕は大卒フリーターでしたが
就職もできて、今は自分の会社も持っていて
お金の面でいえば同年代より余裕はあると思います。
フリーターだからといって自分を必要以上に卑下する必要はないですよ。
繰り返しますが、これからいくらでもどうにかなります。
フリーターが恥ずかしいと思うなら
では具体的にフリーター以外にどんな選択肢があるのか紹介してきますので
参考にしてみてください。
就職
フリーターだと就職がなかなか難しいと考えている方が多いと思いますが
実は結構簡単に就職できちゃいます。
(30年有効求人倍率-厚生労働省)
平成30年7月の有効求人倍率ですが、今は1.6倍とかなり高く
(1人あたりに1.6社分の求人があるという意味です。)
求人が余っている状態です。
要は企業が人材確保に困っている状態で
それほど苦労することなく就職ができてしまうタイミングです。
また最近は、フリーター専用の就職サイトも結構出てきています。
- 書類の書き方や面接対策等サポートしてくれたり
- ブラック企業を徹底排除してくれていたり
就職できるまで一緒に就活を進めることができます。
- フリーターからの就職は難しい
- 就職できてもブラック企業ばかり
というイメージがありますが、
フリーターからでもまともな企業に就職することができますよ。
「フリーターにおすすめの就職サイト7選【必ず見つかる】」のページで
おすすめの就職サイトを紹介しているので
就職を考えている方は参考にしてみてください。

第二新卒であれば
”自分らしい転職”をテーマにしている転職エージェントの
20代の転職相談所がおすすめです。
サイトはこちら↓
詳細はこちら→20代の転職相談所の評判を徹底リサーチ!
スキルをつける
これも選択肢としてありかなと思います。
フリーターの方は比較的時間がありますので、スキル習得をしやすいからです。
まずは何かスキルをつけることで
就職するときに提示年収が高くなったり
スキルを生かしてそのままフリーランスになったり
できますのでいい選択肢だと思います。
フリーターの方におすすめの資格については
「フリーターにおすすめの就職に強い資格やスキルはこれ!!」のページで
紹介していますので、参考にしてください。

個人事業主を目指してみる
これは少し難易度が上がりますが、
してやれないことはありません。
今の時代はかなり個人でも稼ぎやすくなりましたので、
やり方次第では、就職せずとも好きなことで生きていくことが可能ですよ。
個人事業主を目指すのであれば
「フリーターほど起業に有利な人はいない!おすすめの起業方法について」のページで
流れを紹介していますので、参考にしてください。

まとめ
フリーターの自分を恥ずかしく感じてしまうことはあると思います。
将来に不安を感じることもあると思います。
でも、ネガティブになる必要は全然ありません。
今から就職、起業、フリーランスといくらでも選択することができますよ!